つらい生理痛に。富士市で選べる鍼灸治療という選択
- そえる鍼灸整体院
- 8月15日
- 読了時間: 3分

「毎月の生理痛が重い…」「生理前から頭痛やイライラでしんどい…」
薬に頼り切らずに、身体から整える方法をお探しの方へ。
そえる鍼灸整体院では、やさしい鍼灸で“ゆらぎやすい時期”の不調をサポートします。
生理痛の原因と、よくあるお悩み
生理痛は、子宮の収縮に伴う血流低下や、冷え・ストレスによる自律神経の乱れが関係することがあります。
下腹部痛だけでなく、腰の重だるさ・頭痛・吐き気・だるさなど、全身に影響が出る方も少なくありません。
生理前~生理中に出やすいお悩み
・下腹部の痛み/腰の重だるさ
・生理の頭痛(緊張型・片頭痛様のズキズキ)
・イライラ、落ち込み、むくみ、眠気(PMS)
・冷え、便秘、食欲の波
富士市 生理痛 鍼灸:なぜ効くの?
鍼灸はツボへの刺激で血流促進と自律神経のバランス調整をねらいます。
骨盤まわりや下腹部・腰背部の循環を高めることで、生理痛のズーンとした重さをやわらげ、体が温まりやすい状態へ。
また、首肩~頭部へのアプローチは生理期の頭痛の軽減にもつながりやすく、
耳周り・みぞおち付近のケアは**PMS(イライラ・不安・眠気・食欲の波)**の緩和サポートに役立ちます。
※効果の感じ方には個人差があります。医療機関での治療中の方は、併用可否を主治医にご確認ください。
当院の鍼灸の特徴
トリガーポイント鍼を用い、コリや痛みの根本に直接アプローチ
筋肉の奥までしっかり響かせることで、血流改善と緊張の解放をねらいます
症状に合わせて、お灸や温熱療法も組み合わせて効果を高めます
こんな方におすすめ
鎮痛薬が手放せない/量を増やしたくない
生理期の頭痛や首肩こりも一緒に和らげたい
PMS(イライラ・落ち込み・むくみ・眠気)がつらい
冷えやだるさが強く、毎月の波に振り回される
おすすめの施術メニュー(症状別)
🔸 鍼灸ケアコース
下腹部・腰背部・足元の循環アップ+首肩へのポイント調整。生理痛+頭痛が気になる方の“まずはここから”。
🔸 自律神経調整コース
ストレス由来のこわばりや睡眠の乱れがある方に。**PMS症状(情緒の波・だるさ・むくみ)**をやさしくケア。
🔸 ケアコース(整体)
骨盤まわり・背中の張りをソフトに緩め、呼吸を深く。鍼が初めて・苦手な方や、軽い時期のメンテに。
🔸 姿勢改善コース
猫背・反り腰・骨盤の傾きが強い方に。骨盤と背骨の動きが出ると、生理前の重さが軽くなるケースも。
通い方の目安とタイミング
初期:2週間に1回ペースでリズムを整える
安定後:月1回の体調管理、**「生理前1週間〜数日前」**に軽く整えるのもおすすめ
※強い痛み・不正出血・周期の大きな乱れが続く場合は、まず医療機関での受診をご検討ください。
お家でできるセルフケア(簡単3つ)
お腹・腰を温める(就寝前に腹巻き・湯たんぽ)
深呼吸+みぞおちをやさしく撫でる(1分)
足首くるくる運動(ふくらはぎポンプで巡りUP)
まとめ|“我慢する月”から、“整えて過ごす月”へ
生理痛・生理期の頭痛・PMSは、体からのサイン。鍼灸で血流と自律神経を整え、毎月を少しラクに、心地よく。富士市で「やさしく、続けやすい」ケアをお探しなら、そえる鍼灸整体院へご相談ください。



