薬に頼らずに頭痛を改善したいあなたへ
- そえる鍼灸整体院
- 10月17日
- 読了時間: 2分

「天気が悪くなると頭が重い」「首からこめかみにかけてズーンと痛む」
病院では“異常なし”と言われたのに、つらい頭痛がなかなか良くならない。
そんなお悩みを抱えている40代・50代の方が、当院にも多く来られています。
なぜ頭痛は“筋肉のコリ”と“自律神経”が関係するのか
デスクワークやスマホ姿勢で首・肩の筋肉がこわばる
血流が悪くなり、頭部への酸素供給が低下
自律神経(特に交感神経)が優位になり、痛みを感じやすくなる
🔹つまり、「筋肉」と「神経」のバランスの崩れが頭痛の背景にあります。
鍼灸で“頭痛がやわらぐ”理由
鍼で 深い筋肉(後頭下筋群や僧帽筋) に直接アプローチ
手技で浅い筋肉をゆるめてから鍼をすることで、より深層に届く
鍼刺激により 副交感神経が優位に なり、体が“リラックスモード”へ
血流が促進され、筋肉がゆるみやすくなる
💡結果「頭がスッキリする」「痛みが出にくくなる」など再発しにくい体質に導きます。
当院の頭痛治療の流れ
問診・触診で原因を見極め(首・肩・姿勢のクセをチェック)
手技・整体で浅い筋肉をほぐす
鍼で深部のトリガーポイントを刺激
必要に応じて姿勢矯正で再発予防
🕐施術の目安:1週間〜10日に1回ペースから始める方が多いです。
頭痛を改善して「またやりたいこと」を楽しめるように
子育ても一段落し、これからは自分の時間を大切にしたい。そんな方が、頭痛で予定をあきらめてしまうのは本当にもったいないことです。
鍼灸は、薬に頼らず自然に回復する力を引き出す方法です。“もう仕方ない”と思っていた頭痛も、根本から整えていきましょう。



