top of page

骨盤の歪みが腰痛・肩こりを招く理由|姿勢と筋肉のバランスを整えて根本改善

  • そえる鍼灸整体院
  • 10月8日
  • 読了時間: 2分
そえる鍼灸整体院 骨盤矯正をする女性

🧠骨盤が「体の土台」と言われる理由

骨盤は、上半身と下半身をつなぐ“体の土台”です。骨盤が傾いたりねじれたりすると、背骨や肩の位置にも影響が出て、全身のバランスが崩れてしまいます。

家で例えるなら、「地盤がゆがんだ家は柱が傾く」のと同じ。体も同じように、どこかに負担がかかるようになります。

💥骨盤の歪みが腰痛・肩こりを引き起こす仕組み

腰痛の場合

骨盤が前傾しすぎる(反り腰)と腰の筋肉が常に緊張。逆に後傾すると、背中が丸まり腰への負担が増します。この「姿勢のクセ」が慢性的な腰痛の原因になることも。

肩こりの場合

骨盤がゆがむと、背骨のS字カーブが崩れて頭が前に出やすくなります。その結果、首や肩の筋肉が頭を支えるために常に力が入り、肩こりや首のハリを感じやすくなります。

🧩放置するとどうなる?

骨盤の歪みを放置すると、・片足に重心がかかる・歩き方がアンバランスになる・自律神経が乱れやすくなる

といった“全身の不調”につながることも。「マッサージをしてもすぐ戻る」という方は、根本の骨盤バランスを見直すことが大切です。

🪷そえる鍼灸整体院での改善アプローチ

当院では、まず骨盤の傾きや筋肉バランスをチェックし、手技と鍼灸で深層の筋肉までアプローチします。

  • 👐 姿勢改善コース:骨盤矯正+全身のバランス調整

  • 🪡 鍼灸ケアコース:筋緊張をやわらげて血流を改善

  • 💨 自律神経調整コース:ストレスによる姿勢の崩れにも対応

「その場で軽くなるだけでなく、戻りにくい体づくり」を目指します。

🌿まとめ:土台を整えることで不調は軽くなる

骨盤の歪みは、腰痛・肩こりだけでなく、全身の不調の引き金にもなります。痛みのある部分だけでなく、“体の中心から整える”ことが、根本改善の第一歩です。

ラインのマーク

ご予約は​お電話またはLINEから

〶419-0201

静岡県富士市厚原594-6

bottom of page